


小中学生を対象に、ユニバーサルデザイン(UD)の授業や高齢者、障がい者の疑似体験を通して、多様性の理解とともに、現状の課題やUDの必要性についての気づきを得てもらうプログラムです。
授業内容は、授業の目標や人数、時間によってアレンジします。
私たちはUDの視点で、ものづくりや街づくりの提案、心のバリアフリー教育などの活動を行い、多様な人々が公平に利益を享受できるインクルーシブな社会づくりに貢献します。

2024年度
・東京都武蔵村山市立小中一貫校村山学園5年生、6年生
2025年2月18日(火):視覚障がい者体験(5年生)、高齢者体験(6年生)
・東京都武蔵村山市立大南学園 第七小学校4年生
2025年1月28日(火):バリア体験授業
・東京都武蔵村山市立第一中学校 1年生
2024年12月14日(土):高齢者体験、障がい者体験、障がい者講話(クイズ)
・東京都武蔵村山市立第五中学校1年生
2024年11月28日(木):車いす、高齢者、視覚障がい者体験、UDグッズ
・東京都日野市立第七小学校4年生
2024年10月25日(金):UDグッズ、UDクイズ
・東京都町田市生涯学習センター
2024年7月31日(水):さがまちカレッジ「体験してみよう!ユニバーサルデザイン」
➡ご参考 さららBLOG
・埼玉県新座市立片山小学校4年生
2024年6月21日(金):障がい者・高齢体験、障がい者講話、UD実習
➡ご参考)片山小学校 2024年6月の記事
・愛知県豊田市立飯野小学校6年生(主催:トヨタ自動車株式会社、後援:インクルーシブデザインネットワーク)
2024年7月11日(木):UD授業フィードバック
➡ご参考)飯野小学校 活動の記録2025/07/11 2025/07/11-2 2025/07/11-3
2024年6月12日(水):子どもUD授業
➡ご参考)飯野小学校 活動の記録2025/06/12-1 2025/06/12-2 2025/06/12-3 2025/06/12-4
2024年6月5日(水):障がい講話、車いす体験学習
➡ご参考)飯野小学校 活動の記録2025/06/05 2025/06/05-2 2025/06/05-3 2025/06/05-4 2025/06/05-5
・武蔵村山市立第九小学校4年生
2024年4月26日(金):車いす、高齢者、視覚障がい者体験、UDグッズ
2023年度
・埼玉県新座市立片山小学校4年生
2024年2月2日(金)子どもUD授業
➡ 報告
➡ ご参考)🏠ホーム – 新座市立片山小学校 (edumap.jp)
・東京都武蔵村山市立大南学園第七小学校
2023年11月7日(火)子どもUD授業
・東京都武蔵村山市立教育委員会主催公民館講座
2023年8月1日(火)、3日(木)「体験・体感してみよう!ユ
ニバーサルデザイン」
➡ 報告
・愛知県豊田市立飯野小学校6年生
2023年7月19日(水):「車いす体験学習」
2023年6月21日(金):「ユニバーサルデザイン教育」
2023年6月9日(金):「車いす体験学習」
2023年6月7日(水):「車いす体験学習」
➡ ご参考)飯野小学校ウェブサイト
2022年度
・東京都武蔵村山市社会福祉協議会主催
2022年8月2日(火)、3日(水) 夏休み自由研究「ユニバーサルデザイン」講座
➡ 報告
・愛知県豊田市立飯野小学校6年生
2022年10月18日(火)「福祉教室体験」風船バレー)
➡ ご参考)飯野小学校ウェブサイト
➡ 画像
2022年9月20日(火)「ユニバーサルデザイン教育」
➡ ご参考)飯野小学校ウェブサイト
➡ 画像
2022年9月5日(月)「ユニバーサルデザイン教育
➡ ご参考)飯野小学校ウェブサイト
➡ 画像
2022年7月6日(水)「車いす体験学習」
2021年度
・東京都武蔵村山市立村山学園小学部5年生
2022年 3月 9日(水)
・愛知県豊田市立飯野小学校6年生
2021年12月21日(火)
➡ 報告
・東京都武蔵村山市立第一中学校1年生
2021年12月18日(土)
・東京都武蔵村山市立第五中学校1年生
2021年11月25日(木)
2021年1月∼10月、新型コロナウイルス感染症対策のため中断
2020年度
・東京都武蔵村山市立第二小学校
2020年12月 4日 (金)第5回
2020年11月 6日 (金)第4回
2020年10月23日(金)第3回
2020年10月16日(金)第2回
2020年 9月18日 (金)第1回
・東京都武蔵村山市立第五中学校2年生
2020年10月 1日(木)
2019年度
・東京都武蔵村山市立第二小学校3~6年生希望者
2020年 2月21日(金)第9回
2020年 1月31日(金)第8回
2019年12月20日(金)第7回
2019年11月29日(金)第6回
2019年11月 1日(金)第5回
2019年10月18日(金)第4回
2019年 9月13日(金)第3回
2019年 6月14日(金)第2回
2019年 5月31日(金)第1回
・東京都武蔵村山市立第一中学校2年生希望者18名
2019年12月14日(金)
➡ 報告
・東京都武蔵村山第五中学校2年生
2019年 6月 7日(金)
2018年度
・東京都武蔵村山市立第二小学校(3~6年生13名)
2時間授業10回
・東京都武蔵村山市立第二小学校(5年生)
1時間授業(視覚障害者疑似体験)1回
・東京都武蔵村山第五中学校(2年生)
2時間授業5回
1時間授業(高齢者疑似体験)7回
・東京都武蔵村山第五中学校(1~3年生15名)
2時間授業(高齢者疑似体験)1回